- 2020-9-28
- 無駄吠え防止

愛犬の無駄吠え防止のためのワンブル!
精密機械なので、やっぱり故障が心配ですよね??
そこで今日はワンブルが故障した際の保証にクローズアップしてみました。
通常保証と安心の1年補償・・・何が違うのか?故障別に説明したいと思います(*^^*)
ワンブルの保証は二つあります!
タイトルの通りですが、ワンブルには保証が二つあります。
シンプルに分けるとこんな感じですね。
A:安心の1年補償未加入(通常保証)
B:安心の1年補償加入
この違いは分かると思いますが、実際にワンブルが故障した時、どのような違いがでるのか??
『保証で直してもらえるのか?』という視点で、見てみましょう(*^▽^*)
ワンブルの故障別!どの保証が適用できる?
それでは、ワンブルを使っていて現実的に起きそうな故障を考えてみます。
散歩中に水にぬれてワンブルが故障した。
⇒安心の1年補償で保証してくれます(^.^)
うっかり手が滑って、ワンブルを落下させて故障させた。
⇒安心の1年補償で保証してくれます(^.^)
電池を間違って入れたせいか、ワンブルが動かない。
⇒安心の1年補償で保証してくれます(^.^)
買ってから一度も使っていないのに、ワンブルが作動しない。
⇒通常保証で、新品と交換してくれます【ただし1週間以内】
⇒1年以内なら安心の1年補償で保証してくれます(^.^)
買ってすぐ、音と振動が作動するのに、電気信号が作動しない。
⇒通常保証で、新品と交換してくれます【ただし1週間以内】
⇒1年以内なら安心の1年補償で保証してくれます(^.^)
目を離したすきに、犬がワンブルを噛んで壊してしまった。
⇒基本的には保証対象外【メールで相談してみるのが良いでしょう】
効果があると信じたのに、ワンブルで効果を感じないから返品したい。
⇒120日返金保証が対象です(ただし、120日間の使用が条件です)
ワンブルを分解して、改造しようとしたら作動しなくなった。
⇒改造は利用者の過失になるので、保証対象外です。
他にも水に濡らした・・・などありますが、基本的な故障はこれくらいだと思います。
ほとんどの故障の場合、安心の1年補償で保証してくれるので安心だと思いますよ(*^▽^*)
あと!!改造や分解は絶対に絶対に止めましょう(^.^)
ワンブルの保証!安心の1年補償は絶対にオススメ!
安心の1年補償が幅広い故障に対応しているのは先ほど説明したとおりですが、個人的にオススメしたいのが交換回数の制限がない!ということです。
もちろん常識として、何度も交換するのがいい・・・とかは言いません(;^ω^)
何度も交換するか?否か?ということではなく、ワンブル本舗の保証に対する姿勢が素晴らしい!と思うんです。
新品へ交換することを考えれば、定価の2倍くらい取られても仕方ないとさえ思うのですが、安心の1年補償はプラス3,000円ですからね(*^^*)
ワンブルの購入をお考えなのであれば、絶対にオススメしたいですね(*^^*)
ということで今回のまとめ!!
●ワンブルの保証には通常保証と有料の安心の1年補償があります。
●ワンブルの購入を考えているのであれば、絶対に安心の1年補償に加入がオススメ
でした!!
これからワンブルの購入を検討されるのであれば、ぜひ参考にしてくださいね(*^^*)
あっそうそう!!
ワンブルは公式サイトに初期訪問してから10日間だけがキャンペーンで安いです。
10日間が経過すると、本当に値上がりするので(;^ω^)、お早目のご決断がオススメですよ(*^^*)