- 2020-7-25
- 無駄吠え防止

犬の無駄吠え防止装置と大人気のワンブル。
ミニチュアダックスフンドを飼っている私も、ワンブルを愛用しています。
しかしネットの口コミを見ると
●『ワンブルは犬がかわいそう』
●『これって、拷問だよね』
という批判する評価もあったりします。
ネットで書かれている批判的な口コミや評価は本当なのでしょうか?
今回は、その批判的見解に対して、実際に近所トラブルに発展した私の意見を書かせていただきたいと思います。
ワンブルに関する批判の口コミの内容!
個人を特定するわけにはいかないので、ここでは口コミや評判を箇条書きにします。
●スイッチ一つで解決するなら、躾はいらない。
●電気信号とか、拷問だと思うから、使わない方がいいと思う。
●吠えることをやめさせる前に、吠えている理由を理解してあげるべき。
●こんな感じの装置で、事件もあったよね?
・・・という内容でした。
情報源はネットやSNSなどです。
確かに一理あると思います。
私はワンブル利用者ですが、だからと言って、これらの批判的な意見を否定するつもりはありません。
なぜなら、振動や電気信号など、犬が驚く信号を送って吠えるのを止めさせるのは確かに事実です。
どうせなら、『なぜ吠えるか??』という、犬が吠える理由を追求し、改善した方がいいにきまっているからです。
でもね・・・それができるなら、とっくにやっているわけですよ(;^ω^)
自分で躾(しつけ)を行えないから、無駄吠え防止装置に頼る人がいるわけです。
確かに犬と1日中一緒にいれば、『自分の犬がなぜ吠えるのか??』理解ができるかもしれません。
ですが、私も含めて多くの人が仕事に行っているので、犬と過ごせる時間も限られているのです。
ワンブルに関する批判的な意見を否定はしません。
ですが、ほとんどの人が批判を言うだけで、具体的な解決策を教えてくれないんです。
でも、それは仕方ないんですけどね。
『うちの犬が吠えているんです』と言われても、犬も見ずに吠えないようにする方法なんて、誰だって分かりませんからね(;^ω^)
・・・ということで、ワンブルを批判するネット上の口コミや評価は実在します。
それに、ワンブルユーザーの私としても、その考えは一理ある!と思っています。
でもなぜ?批判されても、多くの人がワンブルを使う理由!
ワンブルに関する批判的な口コミを書かせていただいたわけですが、それでも私はワンブルを使い続けます。
私がワンブルを使い続ける理由は、この二つです。
①無駄吠えが続き、近所トラブルになったら、愛する愛犬と生活ができなくなる。
⇒それに比べれば、ワンブルを使う選択を選ぶ。②ワンブルを使っても、いい事をしたときに、何倍も褒めれば喜んでくれる。
⇒犬の場合、素直なので人間のように、過去のことを根に持つことはしません。
⇒ワンブルを使うとき以外にも、愛を持って接してあげれば、本当に喜んでくれるから。
という理由ですね。
本音を言うと、私だって!できればワンブルは使いたくありません。
スタイリッシュとは言え、首からぶら下げていると、ちょっと不自然ですからね。
大切な愛犬と、良い環境で暮らしていけるために・・・つまり、人間社会に溶け込むためにワンブルを使っているのです。
ワンブルを使わなくても、躾(しつけ)がしっかりとできている人であれば、ワンブルを使う必要はないでしょう。
愛犬の吠える声に悩んでいる方にとって、少しでも参考にしていただけれると嬉しいですね。